HOME > 会社設立 > 資金繰り改善

資金繰り改善

大阪で資金繰りの改善をするなら熊野雅樹税理士事務所にお任せ下さい!

開業資金の調達手段としては、次のものがあります。

  • 公的金融機関からの融資
  • 助成金
  • 民間金融機関
  • 株式発行

資金調達が必要な理由は、開業資金、運転資金、設備投資、
借入金の返済・・・と、様々です。
企業にとって本当に必要なことは、『資金を調達すること』だけではなく、その後、どのように事業展開・事業再生していくか?ということだと感じています。
事業再生には、資金繰り予測が必要であり、企業の経営支援をしています。

 

一般的な融資の流れ

1.融資相談

(融資の条件を満たしているかどうかを確認)

2.申込

(決算書類、登記簿謄本、などの資料を添えて申込)

3.審査・貸付決定

(事業所や店舗などの実施調査、担保物件の現地確認等をして、融資の決定)

4.契約

(金銭消費賃貸契約、保証人の印鑑証明書、担保設定の契約など)

5.資金交付

(一般的には、預金口座へ振り込まれます。)

6.使途の確認等

(資金使途及び支払いの確認)  

 

公的機関からの融資

銀行・信用金庫

民間金融機関からの融資の代表として銀行融資があります。(信用金庫、信用組合も含む。)
信用保証協会の保証つきの融資も最終的には銀行などから融資してもらうのですが、ここでは、信用保証協会の保証をつけない融資、いわゆるプロパー融資を言います。

政府系金融機関

政府が、銀行などから資金を調達しにくい中小企業の救済の為、郵貯や税金などを財源とし民間よりも低金利、有利な条件などで融資をしてくれます。
営利を目的としない為、銀行が取り合わない企業の相談に応じることもあります。金利は、低めだが支店が少なく、企業一社一社に対応できないのです。
中小企業が利用 しやすい代表的な政府系金融機関としては、「日本政策金融公庫(旧国民生活金融公庫・旧中小企業金融公庫)」「商工組合中央金庫」などがございます。

 

民間金融機関

一般的に、民間金融機関では開業資金の融資の場合は取り扱っておりません。
返してもらえないリスクが高い為です。しかし、公的金融機関のひとつである「信用保証協会」に保証してもらった場合には、民間金融機関でも融資をしてもらえます。
この場合、万一あなたが返済困難な状況になった場合、お金を貸した民間金融機関が信用保証協会に、あなたに代わって返済を求めます。

その後、信用保証協会が民間金融機関に代わってあなたに返済を要請するというかたちにかわります。
しかし、信用保証協会の保証付融資は、公的金融機関からの融資に比べ、保証をしてもらえる分、支払う金利も高くなります。

 

助成金

国の政策を達成させる目的でも設けられているのが「助成金」の制度です。
交付を受ける為には厳しい条件を満たす必要がありますが、新規開業段階から申請できるものも多く用意されています。
「新規創業・異業種進出に関する助成金」
  • 中小企業基盤人材確保助成金

新分野進出等(創業、異業種への進出)若しくは生産性の向上を目指す中小企業事業主が、都道府県知事から認定を受けた雇用管理の改善計画に基づき、基盤人材を新たに雇入れ等した場合に、1年間の賃金の一部の助成として支給されます。

  • 受給資格者創業支援助成金

雇用保険の受給資格者(自己都合退職等により給付制限期間中の者も含む)自らが創業し、創業後1年以内に雇用保険の適用事業の事業主(法人・個人事業不問)となり、雇用保険の一般被保険者を雇い入れた場合、創業に要した費用の一部が助成されます。

  • 高年齢者共同就業機会創出助成金

45歳以上の高年齢者等3人以上がその職業経験を活かし、共同して創業(法人を設立)し、高年齢者等(45歳以上65歳未満)を1人以上雇い入れて継続的な雇用・就業の機会の場を創設・運営する場合に、事業の開始に要した一定範囲の費用について支給されます。


大きな地図で見る

【住所】
〒598-0062
大阪府泉佐野市下瓦屋4丁目1番1号西村ビル4階

【最寄り駅】
南海本線泉佐野駅から徒歩8分

【営業時間】
平日(月~金) AM9:00~PM18:00

お問い合わせ 詳しくはこちら